UCDA「みんなの文字」ゴシック・明朝をデータプリントサービスに導入。明朝は業界初。
2016年6月13日
個客コミュニケーションでビジネスを進化させる株式会社イセトーは、一般社団法人ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会(以下UCDA)が開発したUDフォント「みんなの文字」ゴシック・明朝をデータプリントサービスへ導入しました。
「みんなの文字」明朝をデータプリントサービスへ導入するのは業界初となります。
金融機関や地方公共団体などから生活者への通知書面には、生命や財産に関わる重要なパーソナル情報が含まれます。パーソナル情報が正しく伝わらないと、生活者の不利益や手続きの妨げにつながる恐れがあります。
しかし、法改正や生活者の声により通知書面の情報量は年々増大し、情報が伝わりきらない恐れがありました。
また、高齢化やそれにともなう老眼、白内障の増加により、書面の読みやすさ向上が課題となっています。
データプリントサービスへの「みんなの文字」の導入により、図表やベース文章だけでなく、パーソナルメッセージにもUDフォントが使用できるようになりました。
契約内容など情報量の多いパーソナルメッセージを限られたスペースにプリントすると、文字が小さく、かすれたりつぶれたりして判読しづらくなりますが、「みんなの文字」は、かすれやつぶれに強く、小さな文字でも高い「可読性」を実現しています。
また、ご挨拶文などパーソナライズした長文メッセージも「みんなの文字」明朝により、美しく読みやすい通知書面を実現します。
イセトーは、高齢化する生活者への先進的なユニバーサルサービスに取り組む企業・団体の通知書面の改善を、豊富なUDの実績により実現してゆきます。
■「みんなの文字」の特徴みんなの文字サンプル
・「かすれ」と「つぶれ」に対して耐性がある。
・数字書体の判読性が高く、誤読しにくい。
・老眼・白内障・高齢の方も読みやすい。
※参照:みんなの文字(UCDA)https://minmoji.ucda.jp/
■ご利用例
・高齢者向けの通知物(年金に関するお知らせ、指定代理人請求書など)
・印字項目の多い通知物(契約内容通知、控除証明書など)
■お問い合せ先:営業企画部
・お電話によるお問い合わせ:03-5644-1855(平日9:00~17:30)
・メールによるお問い合わせ:suishin@iseto.co.jp
■関連情報
- イセトーユニバーサルデザインサービス
- ユニバーサルデザイン特設サイト:イセトーユ・ニ・バ
